体験場所:和歌山県和歌山市 高津子山
私は現在48歳の男です。
私が子供の頃はバブル全盛期という事もあり、祖父母に色々な所へ連れて行ってもらいました。
中でも特に記憶に残っているのが和歌山県和歌山市和歌浦です。
因みに、私は今も昔も和歌山市在住ですので、和歌浦はもろに地元です。
地元なのに行くの?と思うかもしれませんけど、当時はそれだけ魅力的な場所だったんですよね。
当時、和歌浦といえば旅館が沢山建ち並んでおり、一大リゾート地として賑わっていました。
旅館の宴会場では朝から晩まで芸人達がショーを見せてくれるので祖父母も楽しめましたし、テレビゲームを100台以上設置してくれているので、当然子供も楽しめました(当時ここまでゲームを置いているゲームセンターはなかった)。
広いお風呂でオーシャンビューを眺めながらの入浴は最高ですし、近くには高津子山(たかつしやま)という小さな山があり、山頂からは和歌浦のオーシャンビュー、反対側には紀ノ川を含む和歌山市の街並みを一望できる風光明媚な山。
更にその頃には、駅からのロープウェイやスライダー、回転展望台などのレジャー施設が出来たりと、本当に私にとって心から楽しんだ思い出の場所でした。
ですが、祖父母が亡くなってからは行くことがなくなり、その後バブルは崩壊。気付けば和歌浦の旅館街は廃墟ゾーンとして有名な場所になるほど廃れていったのです。
それから40年。
ふと和歌浦の高津子山は今どうなっているのか?そう気になったのです。
寂れているとはいえ山頂の展望台ぐらいは普通に残っているだろう。
となれば景色は十分楽しめる・・・そう考えて、先日、交際中の彼女を連れて高津子山へ夜景を観に行きました。
高津子山の登り口までは車で20分程で到着しました。
そこからは歩いて登る事にしたのですけど、入口周辺からして不気味な感じがしていました。
昔と違って周囲は廃墟となった旅館ばかり。
ひと気はないし薄気味悪いしで、私一人ならこの時点で帰ってましたね。
でも、今回は彼女も連れて来てるわけですし、怖いからやめようなんて口が裂けても言えません。彼女は不安そうにしていましたけど、だからこそ私は虚勢を張って山頂を目指したのです。
月明りがあるとはいえ、街灯はなく真っ暗な道を進んで行きます。
スマホのライトで地面を照らしながら、傷んではいるものの一応歩ける程度の道を進みました。
すると間もなく開けた場所、つまり高津子山山頂に着いたのですが、妙な違和感を覚えました。
気配を感じるのです。
シーンと静まり返っているのは今までもそうでしたが、それとは違う気配とでもいいましょうか。
先程までは虫の音とかがしていたのに、頂上に到着した途端そういうのが一切無くなったのです。
彼女も変に感じたのでしょう。
今までは私の手を握っているだけだったのに、急に私の腕に手を回して寄りかかってきました。
ですが、不気味な気配は感じるものの、取り立てて何かが起こるわけではなく、更に私たちは奥へと進んでみました。
すると、遂に目の前に現れた展望台の先に、キレイな夜景が広がっていたのです。
(目的の場所まで到達して夜景も観れた!)
と、一息ついたのも束の間、本来ならもう少し夜景を眺めていたかったのですけど、妙な胸騒ぎもします。
「夜景を撮ったらすぐ帰ろうか・・・」
そう言うと、彼女も黙って頷きました。
直ぐにスマホを取り出し写真撮影、と思ったのですが、おかしいのです。写真が撮れないんです。なぜかカメラアプリが立ち上がりません。
「ずっとライトを付けていたからバッテリー不足か?」
と思いきや、バッテリーは70%以上残っています。
とりあえずライトを消して、改めてカメラアプリを立ち上げるも、やはりダメ。彼女のスマホもなぜかカメラアプリだけ使えません。
今までこんな誤作動なかったのに、何故急に?と焦りました。
とはいえ、私が慌てるわけにはいきません。
「こういう時はスマホを再起動すればいいんだよ。」
と冷静に彼女に伝え、スマホを再起動。
こんな状況だからか、再起動時間がやけに長く感じます。
数分後、無事にスマホを再起動できたのですが、やはりカメラアプリが使えません。
「諦めよう…」
せっかくの思い出深い高津子山からの景色ですが、カメラが使えないのではしょうがないので、私たちは諦めて帰ることにしました。
帰り道を照らすために、再びスマホでライトを付けようとすると、
「マジか・・・」
今度はスマホのライトまでが使えないんです。しかも何故か彼女のスマホまでも。
(これ、もしかして相当ヤバイのでは?)
そう思った時、
「キャアアアアア」
彼女が悲鳴を上げました。
彼女は草むらを指さしてワナワナと震えています。
彼女が指差す先には、薄っすらと月明りに照らされた草むらが広がっているのですが、その一部だけが全く見えません。
黒いんです。
黒い何かがそこを遮っていたのです。
私も彼女と一緒に固まったまま、その黒い何かを呆然と見つめていました。
すると、足音等は一切しないのに、その黒い何かはこちらへと近づいて来ました。
「ァァァァァァ・・・ァァァァ」
泣いてるのか怒っているのか、その黒い何かは感情のこもらない音のような声を上げました。
その声を切欠に私も彼女も我に返り、二人一緒に駆け出しました。
幸いだったのは、そうやらその黒い何かは、展望台の敷地内から外に出られないようなのです。
途中で振り返ると展望台入口でそれは立ち止まったままでした。
もっと観察すべきだったのかもしれませんが、その時は逃げることしか頭にありませんでした。
なんとか高津山登り口まで走って戻り、車に乗って自宅へ帰りました。
「あんなのが居るなんて聞いてない!」
帰る道中、彼女からそう言われ、しこたま怒られました。
まあ私も「聞いてない」ので、怒られても・・・とは思いましたが。
でもまさか良い思い出ばかりのあの場所で、あんな体験をするとは思ってもみませんでした。
一体あれは何だったのか・・・今でも謎のままなのですが・・・
因みに和歌浦には、雑賀崎(さいかざき)と呼ばれる地域があり、そこには色々な逸話が残っています。
一説によると、そこには戦前、流行り病の隔離施設があり、施設ごと患者を焼き殺したという噂が残ってます。
焼き殺した・・・
もしかしたら、あの高津山にいた「黒い」アレは・・・
そんな事を考えると、気味の悪さよりも、浮かばれない悲しみのようなものが湧いてきます…
コメント