【怖い話|実話】長編「山奥の空き家」心霊怪談(岡山県)

【怖い話】心霊実話|長編「山奥の空き家」岡山県の恐怖怪談
投稿者:ヨウコ さん(30代/女性/会社員)
体験場所:岡山県N市

これは私が社会人になったばかりの頃の体験です。

当時、私は地元岡山県のアウトドアサークルに入っていました。
キャンプや釣り、ハイキング、バトミントンなど、その時によって活動内容は様々でしたが、締めには必ず飲み会がセットになっている、ゆるい飲みサークルでもありました。

その日は7人ほどのメンバーが集まり、次回のアウトドア活動ではコテージを借りてバーベキューをしようという話をしていました。

そのコテージとは、地元では結構人気のスポットで、建物は綺麗だし、敷地も広く様々なスポーツが出来る公園も併設されているので、サークルのみんな次回の活動をとても楽しみにしていました。

しかし、その活動前日になってリーダーから突然連絡がありました。

「ごめん。実はコテージの予約が取れなかったから、明日は変わりに俺の友人家族が所有している山の一軒家を借りることになった。今は誰も住んでないけど、管理はされてるから綺麗だし、隣家とも離れてるから騒いでもOKだって。」

そんな大幅な内容変更を、前日まで連絡してこなかったことに、私は少しモヤッとしましたが、仕方ありません。
コテージはまた次の機会に……ということで、翌日はそのリーダーの知り合いが所有するという山の一軒家をお借りすることになりました。

そして翌日、メンバー全員早朝から集まって、リーダーが運転するレンタカーに乗り込みました。

男性4人、女性は私を含めて3人。
男性はリーダーの他にC君、D君、E君、女性は私の他にAちゃんとBちゃんです。
いつもの顔ぶれではありましたが、男女一泊のイベントということもあり、みんなテンションが上がっていました。

車が走り出すと同時に、ハンドルを握るリーダーにAちゃんが尋ねました。

「今日泊まる家ってどこにあるの?」

「予定してたコテージと同じN市だよ。だから明日、帰る前にコテージのある公園に行って遊ぶことも出来るよ」

「そうなんだ。よかったじゃん!」

「でも泊まる家はもうちょい山の奥にあるんだよね。俺も住所を教えてもらっただけで、あとはナビ頼りなんだけど」

ふーん、とみんなが相槌を打ちます。

「まあでも泊まるとこがあってよかったよ。一軒家なんてよく借りれたなあ。」

「前に、ダチがそういう家があるって言ってたのを覚えてたんだよね。そいつの婆ちゃんが5年くらい前まで住んでたんだけど、亡くなってもう誰も住んでないんだって。でも水道も電気も通ってるから風呂も入れるし、普通の家と同じなんだってさ」

リーダーの話を聞いて、みんな「ラッキーだな~」なんて言っていました。

行きの道中でバーベキュー用の食材やお酒をしこたま買い込み、その家に着いたのは午前10時半ごろでした。

話に聞いていた通り、かなりの山奥です。途中、(こんなとこに人が住んでるの?)と思うほどの急な坂道を、車をガタガタいわせながら登っていくので、女性陣がそのロケーションを少し怖がっていたのは間違いありません。

でも実際に到着した家は、いかにも田舎のおばあちゃんちといった普通の日本家屋で、確かに古いのですが掃除も行き届いていて、思った以上に清潔でした。

ただ、山奥にあるせいか日当たりが悪く、まだ昼間なのに家の中は薄暗く、少しジメジメしているように感じました。

とはいえ隣の家まで100メートル以上あるので、いくら騒いでも大丈夫というのは最高です。コテージだとやはりそうはいきません。飲むと大騒ぎするメンバーばかりなので、むしろこの家でよかったのかもと、私は俄然ワクワクしてきました。

男性陣が家の換気をしたりバーベキューの準備をしている間、女性陣3人で辺りの散策をすることにしました。

家の周りを少し歩いてみましたが、木々が生い茂っているだけで特に面白いものもありません。なので家の裏にある元は畑だったと思われる場所で、私たちはダラダラとおしゃべりをしていました。

そんな時でした。Bちゃんがふと顔を上げて、「今そこに誰かいなかった?」と言いました。

Bちゃんが指を差したのは、家の裏の磨りガラス窓です。場所からして恐らくトイレのようです。

そこから誰かがこちらを覗いていた、と言うのです。

「男たちの誰かじゃない?私たちの声が聞こえて見てたんじゃないの?」

そう言うとBちゃんは「うーん?」と首を傾げて、

「でも、なんか……女の人っぽかったんだよね……髪が長いように見えたっていうか、服も白っぽかったし……」

「えー、やめてよ!男子の誰も白い服着てないよ!」

「ごめんごめん、見間違いかも。擦りガラスだからぼやっとした人影だし。多分男子だよ!」

Bちゃんは笑っていましたが、Aちゃんと私は何だか怖くなってしまい、早く戻ろう!と、男性陣のいる家の中へ戻りました。

中にいたCくんに、

「さっき誰かトイレ入ってた?」

と聞くと、4人ともトイレは使ったと言います。

「じゃー誰か窓から外見てた?」
「俺は見てないよー。Dは?」
「あ、見たかも。女子がいるなって思って」
「じゃあDくんだったのかな?」
「でもDくんは金髪だし服も青いよ」
「何の話ー?」

私たちは男性陣に先ほどの話をしました。

みんな「こえー」と言っていましたが、まあDくんだったんだろうということになりました。

私もそうだろうと思いましたが、Aちゃんだけは納得しておらず、

「全然服装違うじゃんー。そんなの見間違うー?」

と違和感を感じたらしく、まだ少し怖がっているようでした。

するとリーダーが、

「別にこの家になんかあるとか聞いてないけどなー。他にも俺たちみたいに借りたやつもいるらしいけど、変な話とかはなかったみたいだし。それにここに住んでた婆ちゃんには、俺も一回だけ会ったことあるけど、普通に優しい婆ちゃんだったよ。最後はこの家じゃなくてグループホームに入って老衰で死んだらしいから、呪いとかないっしょ」

となだめ、ようやく「まあそうかー」とAちゃんも落ち着いたようでした。

昼食に買ってきたお弁当を食べつつ、早々にお酒も入り、みんなでワイワイとゲームなどするうちに、あっという間に夕方になりました。

夕飯はメインイベントのバーベキューです。
みんなで庭に出て、火を起こしたり食材の用意をしたりしていると、トイレに行っていたAちゃんが青い顔して戻ってきました。

「ねえ、今誰か家の中に入ってた?」

Aちゃんに尋ねられて、私は「いや、Aちゃん以外はみんなここにいたよ」と返しました。

「本当に?さっきトイレに入ってたら、誰かにコンコンってノックされたのね。だからハーイって返事をしたのに、またコンコンってノックされて……変だと思ってすぐに出たんだけど、誰もいなくて……」

と、Aちゃんは怯えたように話します。

でも確かにAちゃん以外のメンバーは全員庭にいたのです。

「気のせいじゃなくて、本当に?」

私も怖くなって、そう尋ねました。

「うん……でも、気のせい?なのかも……」

Aちゃんは自信なさげにそう言いましたが、釈然としないけれど気のせいじゃないとしたら余計に怖い、だから気のせいということにしたい、そんな感じが伝わってきました。

「とりあえずみんなには黙ってて」

Aちゃんがそう言うので、私は気味悪く思いつつも、それ以上は何も言いませんでした。

それからバーベキューが始まりました。

お肉やお酒を飲み食べしていて、2時間ほど経った頃でしょうか、私はだんだんトイレに行きたくなってしまいました。

先ほどのAちゃんやBちゃんの件もあったので、トイレに行くのはすごく嫌だったのですが、生理現象は我慢できません。もう限界だ!となって、仕方なく私はリーダーにお願いして、トイレの前まで付いて来てもらうことにしました。

「お前、幽霊怖いの?」

などとリーダーが明るくからかってくれるので、少しですが気も紛れます。

「絶対いてよね!」

トイレに着くとリーダーにそう強く念を押して、私はトイレに入りました。

元々は和式の造りに後から洋式の便器を設置したようなトイレで、以前はどっぽん便所だったのか、ツンとした匂いが漂っています。

急いで用を足してさあ出るかという時、不意に、『コンコンコン』と、ドアが外からノックされました。

一瞬ビクッとしましたが、すぐにリーダーだと気が付きました。

「ちょっと、やめてよ」と声をかけましたが、また『コンコンコン』とノックされます。

「やめてってば」

私は急いでドアを開けようとノブを握った瞬間、ふと気が付きました。

リーダーはさっきのAちゃんの話を聞いていない。
それなのに何であの話と同じように、ノックをするんだろう?

そう思ってゾッとした瞬間、なにか嫌な予感がしてハッとトイレの小窓を振り返りました。

窓の下から白い人影がヌッと頭を出し、擦りガラス越しに中を覗き込むように張り付いているのがハッキリと見えました。

「ぎゃーーーーーっ!!!」

私は大声を上げてトイレから転げ出ました。
外で待っていたリーダーが「うおっ!」とビビってのけぞります。
私はリーダーにすがり付いて言いました。

「いま、外に誰かいた!!!」
「はあ?外にいる誰かじゃないの?」

「ノックは?!ノックしたでしょ?!」
「はあ?何のこと???」

リーダーはノックなんかしていないの一点張りです。

「絶対ノックされたもん!!絶対誰かいたんだよ!!」

パニックになっている私をリーダーがなだめながら、みんなのところへ連れて行きます。

半泣きで戻った私を見て、そのわけを聞いたAちゃんが、

「やっぱ変だよこの家!!」

と私以上に泣きそうな顔をしています。

しかしリーダーは、自分の知るお婆さんの家が曰く付きのはずがないと信じ切っているのか、女子たちが勝手に騒いでいるだけだと言って全く取り合ってくれません。それどころか、「めっちゃ良いじゃん!怖えー怖えー!テンション上がってきたから怖い話しようぜ」と悪ノリを始める始末。

私とAちゃんは猛反対しましたが、男性陣と、それから元々怖い話好きだと言うBちゃんが賛成したため、いつの間にかそのまま怪談会が始まる流れになっていまいました。

時刻は夜の9時を回った頃だったと思います。
真っ暗な山奥で、キャンプ用の照明に照らされ、バーベキューの火を囲んで怪談語り……

普段なら私も怪談は好きな方なのですが、この時ばかりは最悪としか思えませんでした。2人目か3人目が話している途中、もう耐えきれなくなって、「ちょっともう無理!」と私は席を立ちました。

かといって一人で家の中に入るのも嫌だったので、すぐそばに停めてある車に向かいました。そこなら照明が届くし、みんなの声も聞こえます。用事はなんでもよかったんです。車に積んであるお菓子やジュースを取りに行ってくるとみんなに伝え、とにかく少しの間でも怪談話から離れたかったんです。

トランクを開けて、ガサゴソ荷物を漁っていると、

「〇〇ちゃーん」

と、後ろから私を呼ぶAちゃんの声が聞こえました。

チラッと視線だけ後ろに向けると、視界の端に、こちらへ近づいて来るAちゃんの足が見えます。

きっとAちゃんも怖くて私を追いかけて来たんだと思い、

「Aちゃーん、怖いよねー」

と、荷物を探しながら声だけで返事しました。

「〇〇ちゃーん」

きっと相当怖かったのでしょう、Aちゃんはか細い声で私を呼んで近付いてきます。

「Aちゃーん、みんな酷いよねー、もう泊まりたくないよー、帰りたいよねー」

「あー、〇〇ちゃーん」

「みんなまだ怖い話してるの?今どんな感じなんー?」

「うあー、〇〇ちゃーん」

あれ?何かおかしいと思った時、平坦なAちゃんの声が言いました。

「みんな死んだー」

えっ!?っと勢いで振り返ると、そこには山奥の真っ暗な闇が広がっているだけ。誰もいません。

涙が出ました。
今度こそ本気で泣いてしまい、私は猛ダッシュでみんなのところへ戻りました。

恐怖を吐き出すように今あったことをみんなに話すと、Aちゃんが死ぬほど怖がって、帰りたい帰りたいと大騒ぎします。

とはいえ全員けっこうな量のお酒を飲んでいたので、車を運転することが出来ません。
仕方なく一晩中、家中の電気を点けて音楽をかけまくり、怖さを無理に掻き消すように全員でテンションを上げてゲームをしながら朝が来るのを待ちました。

翌日、予定していた公園には行かず、真っ直ぐ帰宅したことは言うまでもありません。

その後、リーダーは家の持ち主である友人にそれとなく話を聞いたそうですが、やはり思い当たるようなことは何も無いとのことでした。

Aちゃんはそれからも心底怯えていて、1人でお祓いとか霊能者に相談とか行ったようです。私も誘われたのですが、私はただもう忘れたかっただけなので、断りました。

Aちゃんが霊能者の人に聞いてきた話によると、恐らく空き家になったその家には、無関係な浮遊霊が住み着いていたのではないか、ということでした。

その後、私の身に何か起こることはありませんでした。
ただ、この体験と関係があるのか分かりませんが、Aちゃんはその翌月、事故で足を何針か縫う大怪我をしたそうです。

「怖がりすぎてたから、逆に引き寄せたのかもなぁ~」

と、リーダーが他人事のように呑気に言っていたのが、個人的に怖かったです。

あの山奥の家は今もあります。

夏になると思い出す、私の実体験です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました