体験場所:京都府K市の某会社ビル
これは私が父から聞いた話です。
父は定年まで某大手セキュリティー会社に勤めていました。
新人の頃は夜間の警備に就くことも多く、若かった父は京都府K市の会社の夜の警備を任されていました。
基本二人体制で、交代で夜中の決まった時間に社内を見回りに行っていたそうです。
その頃には、その会社の警備を始めて一年ほど経っていたので、会えば会話をする程度の社員の方も何人かいたそうです。
ある夜、父がいつもの様に社員が退社後の暗い社内を見回っていると、いつも優しく声をかけてくれる気さくな男性社員の方が、オフィスの自席に一人座って必死にパソコン作業をしている様でした。
「残業ですか?こんな遅い時間まで大変ですね。」
父がそう声をかけると、その男性は父の方を見て軽く頭を下げたそうです。

いつもなら、そこから軽い会話を交わすのに、今日はなんだか素っ気ないなと感じたそうです。
ひどく疲れた様子だったので早く終わらせたかったのだろうと、あまり気にせず宿直室へ戻りました。
ですが、次の警備スタッフと交代の時間も差し迫ってきた頃、やはり父はさっきの男性社員の様子が気に掛かり、缶コーヒーを持ってもう一度オフィスに行ってみることにしました。
すると、そこには男性社員の姿はなく、パソコンの電源だけが点いたままになっていました。
もう夜中の二時も回っていたし、パソコンを消し忘れて帰ったのかなと、あまり深く考えることもなくまた宿直室に戻ったそうです。
そうこうしているうちに交代の時間になり、父は帰宅しました。
その翌日のことです。
父はその日、仕事は休みだったのですが、宿直室に忘れ物をしてしまっていたため、それを取りに会社に行くことにしました。
会社に着くと、社員の人がざわついていて、明らかに何かあったようでした。
みんながバタバタしている中、父は「何かあったんですか?」と思わず聞いてしまいました。
「○○さんが事故で亡くならたそうです。」
「えっ!」
○○さんは、父が昨夜見回り中に残業をしていたその男性社員でした。
「いつですか?!」
「○○さんの奥さんが言うには、一度帰宅した後、夜中の一時頃に、『まだ仕事が残っているから』と、また会社に戻ろうとしていたらしいんです。
その会社に向かう運転中にどうやら居眠りをしてしまったらしく、対向車線にはみ出してガードレールにぶつかって…即死だったみたいです。」

「夜中の二時頃、私、彼を見かけましたよ。ひどく疲れた様子で残業しているようでしたが…」
父はそう言い残し、夢でも見てるかのようにボーっとしたまま帰ったそうです…
家に帰って、一度落ち着いて、父は改めてゾッとしたそうです。
あの時見かけた彼は、その時間にはもうこの世にいなかったわけです。
後で思い返すと、顔も青白く、精気がないようだったと父は振り返りました。
少ししか話したことはないけど、その彼は仕事熱心で真面目な印象の人だったそうです。
自分が死んでしまったことにも気が付かずに、よほど気になる仕事があったのか、魂だけがが会社に戻ってきたのだろうと、父は少し哀れに思いながら、心から彼の冥福を祈りました。
父はそれから夜の警備が少し怖くなったそうですが、しばらくして昼間の勤務の辞令が出たそうで、ホッとしたと言っていました。
それからもう40年ほど経っていますが、このことは強烈に記憶に残っているようで、今でもよく思い出しては怪談話が好きな孫に話しています。
「夜の警備はいろんなことが起こる」
と、父は今も口癖のように言っています。
コメント